おはよ~
こねこねするのが大好きなkonekkoだよ。

konekkoだよ。よろしくね
今日は、お庭で育てているズッキーニの観察日記を紹介するね。
ズッキーニの収穫までの観察日記
近くの産直市場で、ズッキーニの苗を買ってきたよ。
ズッキーニの苗の選び方は、葉の色が濃くって、節間が詰まっているものがいいみたいよ。
葉っぱとか茎とかが土に接しないように、お肉のトレーを下にしいてみた。
一株しか買って来なかったので、雄花と雌花の花が咲くタイミングが合わないで、うまく受粉できなかったわ。
第一花から第三花までは、受粉できなかった。
花の長さも小指位で小さいし。
第四花は、9cmくらいの大きさだけど、雄花が咲かなかったので、受粉できなかったわ。
第5花と雄花のタイミングがあったので受粉に成功
ようやく受粉に成功。
うまくできるといいな。
なんかうまくいきそう。
少し、子房が膨らんできた。
雨が降りそうなので、ペットボトルを被せて雨除けにしてみた。
ぐんぐん成長してきた。
受粉から4日後くらいよ。
無事収穫。
大きさ22cm。上等ではないかしら。
もちろん無農薬で、化学肥料は一切使っていないわよ。
はじめて家庭菜園でズッキーニを作ってみて思ったこと
はじめておうちの家庭菜園で、ズッキーニを作って、簡単に収穫できたわ。
雄花と雌花の開花のタイミングが合わなくて、何個か受粉できなかったのが、反省点ね。
来年は3株くらい買ってきて、挑戦してみよっと。
じゃあ、またね。